大山倍達

大山倍達


武道家&格闘家@豆々小事典

【格闘技@豆々小事典について】
格闘技@豆々小事典では、武道と格闘技(柔道・柔術・空手・キックボクシング・総合格闘技・etc)に関する用語説明と
武道家&格闘家の紹介を簡潔にまとめました。
是非、お役立て下さい!
スポンサードリンク
格闘技@ライフスタイル-TOP>>武道家&格闘家@豆々小事典-TOP>>大山倍達 武道&格闘技用語@豆々小事典-TOP>>

大山倍達(空手家)
1923年7月27日〜1994年4月26日
ジャンル:空手家


国際空手道連盟総裁・極真会館館長。空手十段。
1938年9月に空手船越義珍に師事、その後松濤館流と剛柔流を主に学び、終戦後は千葉の清澄山などで山籠りの修行をした。
1952年にプロ柔道の遠藤幸吉四段と渡米、1年間ほど滞在して全米各地で空手のデモンストレーションを行う。手刀打ちは「Hand of God」と呼ばれた。
その後、大山道場を経て、国際空手道連盟極真会館を設立し、数々の名だたる弟子・名選手を輩出している。多くのフルコンタクト系各流派を生み出す元ともなった。
梶原一騎原作の劇画『空手バカ一代』のモデルとしても有名。
スポンサードリンク

サイト内検索 powered by Google


Copyright (C) 格闘技@ライフスタイルAll Rights Reserved